眼疲労による肩こりや頭痛が起きたらまずはリラックス

眼精疲労は目の乾きや痛みといった症状以外にも、体の各所にさまざまな症状が現れます。医学的にも、単に目の疲れによる一時的な不調を「眼疲労」と呼び、身体症状を伴う眼精疲労とは明確な区別が為されています。

眼精疲労が引き起こす二次的弊害としては、肩こりや全身の倦怠感、頭痛、めまい、吐き気などの症状が挙げられます。これらの症状が引き起こされる具体的なメカニズムは、まだ詳しく解明されていないところもありますが、近視や乱視、老眼などの視力矯正不良、ドライアイ、緑内障、斜視、眼瞼下垂などの病気が原因で発生しているケースや、精神的なストレスによるケース、目の使いすぎによるケース、風邪やインフルエンザ、更年期障害や自律神経失調症といった病気が原因で発生しているケースなど、いくつかの要因が考えられています。

1つ1つは小さなものですが、これらの要因がいくつも重なり合って、眼精疲労につながっていくと考えられています。さまざまな身体症状によって日常生活に支障をきたしているような場合は、対応している診療科で専門医の診療を受けることももちろん必要ですが、できるだけ速やかに疲労の原因となる仕事や生活などの環境を改善することが求められます。